OH!マイ80’s ~DIVA~
1981年公開、フランス作品。
あたしの今日までの人生でいちばんハマった映画です。
ちなみに2番は香港映画の『恋する惑星』。
恋する惑星 [DVD]
ウォン・カーウァイ
制服好きには鼻血もんの、トニー・レオン登場シーン(こっち向く瞬間)にシビれ、金城武の“哀しいのに笑ってる”表情にときめいたもんです。
ロケ地巡りをしに香港まで行ったもんなぁ。頭上をかすめる飛行機に興奮したわ・・・
『DIVA』は高2の夏休みにフジテレビの『ミッドナイト・アートシアター』(民放地上波でノーカット、CMなしとか革新的だったよなぁ)で観たのが最初です。
以来、ビデオで何十回リピートしたことか。
DVDは常に入手困難で、某ショッピングサイトでは中古品にべらぼうな値段がついているのが常でした。
思い切って買っちゃおうかと何度か思ったこともあったけど・・・待っててよかった(泣)。
このたび、公開30周年を記念してリマスター版として蘇りましたっ!!
ディーバ <製作30周年記念 HDリマスター・エディション> [DVD]
長年観てきたものと日本語訳が違ったので若干戸惑いましたが、映像がだいぶクリアになっていて、今まで気づかなかった新たな発見もいくつかありました。
この映画の最大の魅力っていったらやっぱり音楽ですよねー♪
多くのミュージシャンがお気に入りに挙げているのもうなずけます。
画面いっぱいに広がる“青”と、『Sentimental Walk』。
明け方のデートのシーンは何度見ても胸がざわざわします。
だから自分としては恋愛映画と位置づけてたんですけど、どうもアクション映画のカテゴリーに入っているみたい。
もりだくさんなので、ちょっと分類しづらい作品ではあります。
海外どころか、飛行機すら乗ったことのなかった高校生のあたし。
社会科で使う地図帳片手に、劇中で登場する地名を追いかけては想いを馳せていたもんです。
何もかもが抜群にアカ抜けて見えました。
文字通り、心酔してました。
いまだにおフランスには行ったことないんですけど(笑)、DVDを観て久しぶりに酔いしれました。
もう、こんな気持ちになれる映画には生涯出会えないんじゃないかな。
で、なんで今更DVD?
最近のコメント