ハイアット リージェンシー東京 宿泊記
夏休みを利用して新宿のハイアットリージェンシー東京に泊まってきました。
新宿西口からちょっと離れたところにありますが、20分に1本くらい小田急ハルクの前からホテル前までの無料バスが出ているので、うまく使いましょう。
正面入り口から入るとまず、頭上のキラキラな照明に目を奪われます。
別世界に来たようです。
最近ビジネスホテルの利用が多かったのでこういう所は久しぶり。
さすがの接客で、庶民のあたしは緊張しちゃいます。
部屋までベルボーイさんが案内してくれました。
高級ホテルでも格安プランだと部屋までの案内がなかったり、あったとしても荷物は部屋の外に置かれちゃって「ここからはご自分で・・・」なんて所もありますが、ちゃんと中まで運んでくれて、こちらが恐縮しちゃうくらい丁寧でした。
今回は『おひとりさまでキングに泊まる』プラン。
部屋、広っ!
このデスク、幅3m近くあったと思います。
ひとりで泊まるにはちょっと広すぎました。なんだか落ち着かなかったです。
ぽつん・・・(笑)
おひとりさまを満喫するはずが、夜になったら妙に寂しくなっちゃって。
用もないのに地下のコンビニとか行っちゃいました。
窓を開ければそこは都庁。
ちょうど2020東京五輪が決定した直後で、夜はライトアップしてました。
正直複雑ですけど、やると決まった以上は成功させたいですよね・・・
【バスルーム】
洗面台下に広い空きスペース。
ここに脱衣用ワゴンでもあったらすごく便利なのになぁ。
洗面台の高さがちょうどよかったです。
アメニティはシトラス系の香りがさわやかでした。
石鹸類は中国製、シャンプー類はマレーシア製。
バスローブがありましたが暑苦しそうだったので使いませんでした。
バスローブにも夏用(薄手)、冬用(厚手)があるといいと思いませんか?
シャワーと別になっているかと期待したけど違いました。
シャワーの使い勝手は悪くないです。テレビの音とか聴けたらなお良かったかな。
ひとつだけガッカリだったのがコレ
ドリップコーヒーが部屋にあるかと思ったら、まさかのインスタント(´・ω・`)
超まずかった・・・
近隣のビルにコーヒーショップはあるものの、ちょっと買いに行く・・・というには距離があるんですよねぇ。
ホテル内のカフェに行けばいいんですよね。
最近の至れり尽くせりなビジネスホテルに慣れてしまったのでつい、
あれないの?これないの?って思ってしまうのですが
ホテルって本来はこういうものなんだよな、って我に返りました(笑)
つくづく貧乏性な自分に突っ込みを入れてしまいます。
つかずはなれずのサービス、都心なのに静かでゆったりした空気が充満していて・・・
束の間だったけど、そこに立っているだけで贅沢な気分を味わえてすごく幸せでした。
また来れたらいいな。
| 固定リンク
「ホテル」カテゴリの記事
- 東京マリオットホテル 宿泊記(2015.10.17)
- 庭のホテル東京 宿泊記(2015.01.02)
- ホテルヴィアイン新宿 宿泊記(2014.05.06)
- ハイアット リージェンシー東京 宿泊記(2013.09.16)
コメント