かき氷がやめられない
中1から氷食症のあたし。鉄欠乏性貧血が原因という説が有力なようですが、あたしの場合それに加えてストレスなども影響してるように感じます。
途中何度か寛解&再燃を繰り返していましたが、ここ2~3年はちょっと異常だったと思います。
ついに歯が悲鳴をあげ、ようやく我に返りました。
自宅冷蔵庫の製氷機能も母に停止され(^-^;
ブロックアイスをバリバリかじらなくなった代わりに、仕事帰りにかき氷を食べに行くのが習慣のようになってしまいました。
かき氷代に月5,000円以上使っちゃうあたしってやっぱりおかしい?
基本、平日の仕事終わりに行くのでチェーン店が中心。
いわゆる有名店にはまだ足を運べてません。いつか仕事休んで行きたいヽ(´▽`)/
以下、自分のためのメモ。
今は各店の特色を把握したいので、あえて同じようなチョイスに。
■林屋茶寮 小雪抹茶900円
とにかくデカイ。抹茶アイスクリーム、白玉、あずき、抹茶ゼリーなど盛りだくさん。軽食代わりになるほどのボリューム。
■清月堂 氷ミルク860円
量はふつう。アイスクリーム付き。ふわふわ氷で物足りない。美味しいけど割高感。
■虎屋茶寮 宇治氷(小)766円
抹茶が濃い。上品な甘さ。(小)で清月堂と同じくらい。
■麻布茶房 宇治ミルク650円
ふわふわではない、ぎっしり固めた氷は今まで食べた中で食べ応え一番。甘さ控えめで足りない人には添付シロップあり。量はちょうど良い。ただお手軽チェーン店ゆえの、厨房スキルのばらつきが予測されるため店ごとにクオリティの差がありそう。
最近のコメント