ひと皮むいちゃいました(その1)
さて、失業保険受給の目処がついたところで、検討中だったフラクセル(顔コース)を受けてきたので、自分用メモも兼ねてレポします。
もちろん、これも就活の一環です。
フラクセルはレーザ照射によって皮膚を新しく入れ替える施術で、ニキビ跡や毛穴、くすみ、小ジワ、たるみなどに有効といわれています。
1.まずはドクターから効能や治療の流れ、リスク(赤み、腫れ)、注意事項について説明を受ける。
実際この施術を受けたスタッフに、「結構痛いですよ」と言われてビビる。
↓
2.洗顔。麻酔のクリームを顔に塗りたくり、ラップでカバーします。
今度は看護師さんから、「麻酔してもね、結構痛いんですよ」と言われてまたビビる。
麻酔が効くまで1時間じっと待つ。皮膚の感覚が無くなってきて、顔にお面を被っているような感じ。
↓
3.オプションでPRP血小板療法(肌を活性化し、施術後のダメージを軽減)を追加したので、採血。
↓
4.麻酔クリームをふき取って、いよいよフラクセル開始。う~ん、痛いね( ̄○ ̄;)!
↓
5.15分くらい?で照射終了。顔にピリピリ&熱感あり。
↓
6.洗顔。血小板(自身の血液から取り出したもの)塗布、コラーゲンパック(これもオプション)しながら、ひたすら冷やす。
↓
7.もう一度洗顔。施術終了。
「2.麻酔クリーム塗り始め」から「7.施術終了」まで2時間半くらい。
麻酔が効くまでの1時間はただ待つしかないので、暇つぶしグッズ持参をオススメします。
かなりガンガンに冷やしてもらったけれど、クリニックを出てしばらくすると顔に熱感が戻り、たちまちジンジンしてきました。赤みも出たので、マスクを持って行って正解でした。
まさに子供の頃、海水浴に行って日焼けしすぎてしまった時のような感じです。
当日は目の下、頬のあたりが少し腫れたせいか、皮がつっぱって食事や歯磨きの時違和感がありました。
聞いていた通り、痛かったです(ρ_;)
特に痛かったのはキワの方。顔と首の境い目や生え際、目尻。
コブシを握ってじっと耐えました。
推測するに、皮膚の薄い所が痛いんじゃないかと思う。(あくまで推測)
その2に続く。
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- ひと皮むいちゃいました in 2013 (その2)(2013.04.28)
- ひと皮むいちゃいました in 2013 (その1)(2013.01.20)
- 久しぶりにボトックス(2011.02.07)
- がっかりコスメ(2010.09.11)
- 取れた・・・(笑)(2010.08.29)
コメント