かもめ
9月13日土曜日、
以前から入ってみたかったお店、横浜のKAMOME live mattersへ初めて行ってきました。
この日のライブは、
行こうと思うとスケジュールが合わなくて・・・の繰り返しで、気付けば7年振りになってしまったesq。
ちょっとぽっちゃりした三谷さん(自分も)、でも若々しいです。
3連休の初日だったからか大渋滞に巻き込まれ、3時間w(゚o゚)wもかけて横浜まで来てくれました。
久しぶりに聴いたその声は、地声が太くなった印象。低音はビリビリ響くし、ご自慢の高音も衰えるどころかパワーアップしてるじゃないですか!
まだまだ働き盛りという雰囲気です(?)
姪御さんの結婚パーティで歌ったというEXILEの『Together』を「ダンス抜きで(笑)」披露したのにはビックリしたけど、やっぱり上手いわ。ご本家より良かったですよ。
それにしても人生の記念日に歌って欲しい曲がEXILEってのがね、世代の違いを感じずにはいられませんけども(^-^;
懐かしい曲もたくさん聴けました。
元々エロい曲なのに、更にエロさを増した『エトランゼ』、
個人的に必殺曲『思い出にかわるまで』
(間奏のピアノ、一生懸命耳コピしたもんです・・・)
ここら辺はかなり曲の世界に入り込みました。
よく考えてみたら、演者独りきりのライブって初めてでした。
今どきは機材が進んでて、独りでもいろんなことができるんですね(ド素人)。
途中、「ギターも弾けるようになったのかぁ~」とか思ってよく見たら違いました(笑)
以前は打ち込み満載で”凝りに凝った”という印象だったけど、今回は歌とピアノの上手さが引き立つシンプルなアレンジ。
こういうセンス大好きです。素敵~♪
さて、お店のことなんですが。
この日はMCでも「満員御礼」と言ってただけあって、客席はエキストラの椅子も入ってキチキチ状態。
普段がどんな感じなのか知らないけれど、毎日ライブをやっているお店にしては、手際の悪さが目についてちょっと残念な感じでした。
店側も恐らく臨時でヘルプを呼んだのでしょう。スタッフのてんてこまい具合が伝わります。
モギリのお兄さん、「いらっしゃいませ」くらい言いましょう(・A・)
何度か行ってる東京のBlues Alley Japanのスマートな接客とどうしても比較してしまう。
KAMOMEは気軽さがコンセプトのようだけど、それとこれとは別だと思う。
せっかく雰囲気のいいお店なのに、もったいないなぁと思いました。
ただラインナップにはすごく惹かれるので、今度はそんなにてんてこまいじゃない日に行くかも・・・
![]() |
THANK YOU スターダスト・レビュー 三郷恵 三谷泰弘 ワーナーミュージック・ジャパン 2002-04-24 by G-Tools |
| 固定リンク
「ライブ・イベント」カテゴリの記事
- ライブシネマ!(2012.10.21)
- tour de romantisme(2012.01.15)
- BRIGHTEST DARKNESS(2010.12.26)
- タダより高いものはない?!(2010.09.05)
- TOUR '09 「CARNIVAL」(2009.12.20)
「街」カテゴリの記事
- 癒しが必要な気がして(2010.01.30)
- 敢えて人混みに揉まれてみる(2010.01.04)
- ア・マシケラ(2009.12.22)
- 横浜ジャズプロ2009(2009.10.13)
- かもめ(2008.09.15)
コメント