ルーマニアでティアー
あけましておめでとうございます。
今年も、“怠け者ドリーの日常”をよろしくお願いします。
最近ネットで発見してハマってしまい、ただいまバックナンバーを読みあさっているのが
“キャッチキャッチキャッチ!”
15年くらい前、クドい顔&キャラとインチキ英語をフィーチャーした胡散臭い芸風で名を馳せた?ルー大柴氏のブログです。
最近テレビではあまり見かけなくなったと思っていたら今、ブログ界ではちょっとした人気者になっているというウワサを聞きつけ早速チェックしたところ、まんまとイン・トゥ・ザ・ルーワールドに。
彼のブログ読者は、ルーマニアと呼ばれているとかいないとか。
面白いのは書かれている内容というより表現方法。
カタカナ英語を日本語でつなぎ合わせる文法?は相変わらずで、
「トゥギャザーする」
とか、ちょっと懐かしいでしょ?
彼の文章は英語的にはデタラメばっかりで、間違っても英語学習のお手本にはならないけど!
(むしろ語学教育の専門家によると、この“英語と日本語をチャンポンで喋る”というのが最も悪影響なんだそうです)
でも個人的には、「ティアーする」(=泣く【cry】こと)の用法として、
「人間、歳を取るとティアーもろくなる」
なんて表現は、なかなか気に入った!
そういえば以前、横文字が飛び交うドリーの職場のことを友人に話した時、
「ルー大柴みたいっ!」
と、えらく嬉しそうに言われたけど、確かに職場とダブる時が・・・
ああ、早く仕事したい。
・・・それはない。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2014 初氷(2014.01.02)
- 模様替え(2013.12.30)
- MUJI あたたかファイバー厚手毛布(2013.12.09)
- メガネっ子(2013.02.09)
- 2012年を振り返る(2012.12.31)
コメント
人気沸騰中?のルーブログ、下記へお引越しました。タイトルは“TOGETHER”に変わり、デザインも一新、以前より読みやすくなってます。
http://ameblo.jp/lou-oshiba/
投稿: dolly | 2007年4月22日 (日曜日) 14:13