OH!マイ80’s ~米米クラブ~
押米(おしまい=解散)から9年。ただいま期間限定で復活中。
もうそんなに経った?
米米は、ドリーが唯一デビューから解散まで見届けたグループ。
彼らの魅力は、やっぱり生で観ないと。
「コンサート」の概念を思いっきり覆えす、“エンターテインメント・ショー”を初めて観たときの衝撃は、今も忘れられない。
狭いステージ上を動き回る大所帯。
ホストみたいなハンサム兄さんが八重歯を光らせ、カッコよくキメたと思ったら今度は下ネタ満載の漫談。
キレイなお姉さんたちは満面の笑顔でヘンな踊り。
お客さんも一緒に踊る、踊る。(当時、ロックのコンサートといえば「手拍子」「コブシ」が主流だった)
バンドっていうより、劇団?!
大袈裟なアナウンスと拍手に迎えられて登場するド派手な格好のおじさん?は、まるで新興宗教の教祖様。
でも歌ってるのは・・・これ、山本リンダの歌でしょ?
一瞬、「ポッカーン」。
「大人が真剣に遊んでる!」
田舎のガキには、そんな風に映った。
すぐにこのダサカッコいい世界に夢中になった。
ちょうど米米に出会った頃、両親が別居状態になった。
ライブは日頃のストレス発散の場であり、現実逃避でもあった。
辛い状況に置かれても、その中に少しでも楽しみを見つけて笑い飛ばす逞しさを、彼らは教えてくれた。
もうすぐ、“復活祭”のはじまり。 あの頃はファンクラブに入っていたので、チケット取りで苦労したことなんてなかった。
皮肉なことに、この復活によって彼らがどれだけメジャーだったのかを思い知らされることになった。 シワが増えたのも、足腰弱ったのもお互い様。
9年前の自分に戻ったつもりで、この再会を手放しで楽しんでしまおう。
| 固定リンク
「OH!マイ80’s」カテゴリの記事
- OH!マイ80’s ~DIVA~(2011.09.08)
- OH!マイ80’s ~THE SQUARE~(2008.11.09)
- OH!マイ80’s ~岡村靖幸~(2008.02.14)
コメント