セルリアンタワー
夏休み。
都内でライブの帰り、一泊してきた。
この夏は旅行に行けなかった代わりにちょっと奮発してセルリアンタワー東急ホテルを予約。
さすがに高級ホテル、何もかもがゴージャス。
よく雑誌やホテル本で紹介される“あの”吹き抜け。
有名スポットだけあって絶えず人がいっぱい。
こんなに活気のあるホテルのロビーってあんまり見ないかも。
この日の夜は横浜でSMAPのコンサートがあったらしく、チェックインの順番を待つ間SMAPグッズに身を固めたお嬢様方多数とすれ違う。お疲れ様です。
客室はシングルを予約したはずなんだけど・・・「間違えたかな?」と思うくらい広いお部屋。やっぱビジネスホテルとは違うね~。
インテリアはシンプル。
バスルームはもちろん大理石。洗面台が広い!
シャンプー、コンディショナー、シャワージェルはSOMO。
中にはテレビの音を聴けるスピーカーがついてる。テレビっ子ドリー大喜び!
概要には“ゆかた”と書いてあったけど、前がボタンになっている寝巻きが用意されていた。女性向けかな?それとは別に、バスローブも。いいね~。
いいホテルは寝具が違いますな。ベッドはセミダブルかな?枕の高さも言うことなしでグッスリ。
と、思ったら・・・
翌朝8時ごろ、サイレンの音で目覚める。
折りしもこの日はあの、東京大停電の日だった。
すぐに日本語で状況説明のアナウンスが入ったけど、英語のアナウンスがあったのはだいぶ後。言っていることも日本語と英語でビミョーに違う。
空調ストップの上に窓が開かない高層ホテル、部屋も少しずつ蒸し暑くなり「こりゃあまずい・・・」なんてちょっと焦り始めたころ、電気が復旧した。
幸いチェックアウトが12時だったドリーは、朝刊サービスをすっぽかされた位で、たいした被害はなかった。
でもこの停電の間にチェックアウトしなきゃならなかった人たちは皆、エレベーターが止まっていたので階段でロビーまで降りたそう。大変だったでしょうね・・・
だけど部屋の窓から見えるエクセル東急のエレベーターはこの間も動いていた。どうやら自家発電装置を使っていたらしい。同じ東急系列なのに何で違うんだ?
そんな訳で、翌朝はソワソワ、バタバタしているうちに終わってしまったので、まどろみ足りなかったのが残念。
頑張って働いて次回リベンジを、と誓ったのでありました。
大きな窓からの眺望がウリ。
←夜。109、Q-Frontのあるスクランブル交差点のあたり。
←翌朝。浜松町方面。
うっすら見える赤いのは東京タワー。
| 固定リンク
「ホテル」カテゴリの記事
- 東京マリオットホテル 宿泊記(2015.10.17)
- 庭のホテル東京 宿泊記(2015.01.02)
- ホテルヴィアイン新宿 宿泊記(2014.05.06)
- ハイアット リージェンシー東京 宿泊記(2013.09.16)
コメント